自分で決める
来月、小学生の生徒さんが、レバーハープのコンクールに出ることになりました✨
レバーハープのコンクールは、日本ではほぼありませんので、大変貴重で素晴らしいチャレンジだと思います!
お母様とご本人で調べて、コンクールに参加したいとのご相談でした。
この “自分で決めて、やってみる”というところが、大変ミソですね(*^o^*)
ハープが大好きで、レッスンで教えたことをグングン吸収して、どんどん成長していくMちゃん(^^)
今回の大きなチャレンジで、またまた大きくなって帰って来られるでしょう(*^^*)
コンクールでは、楽しさより正しさを求められますので、普段よりかなり細かいところまで課題曲をレッスンしています。
まさか、コンクールに出る子が、私の教室から誕生するとは想像していませんでしたから、本当に嬉しい気持ちと、背筋が伸びる思いです(゚o゚
そして、ハープを続けていくこと、 目標に向かって挑戦すること。
もちろんご本人の気持ちと努力が一番ですが、支えて下さるご家族のご理解とご協力があってこそです。
私がコンクールを受けるわけではないのですが、本当に感謝の気持ちでいっぱいです✨
みんなでMちゃんの健闘を祈りましょう〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
〜余談〜
コンクールは、福井県で開催されます。
(石川県のお隣)
福井県鯖江市は、メガネで有名ですね!
そして、なんと言っても福井県には、
日本一レッサーパンダがいる・日本一小さな動物園 “西山動物園”があるのです(*゚▽゚*)
ずっとずっと行ってみたかった、レッサーパンダの聖地 “西山動物園”。
私は、コンクールを見学させていただいた後、レッサーパンダ達に会ってきます(*^^*)
こんな形で西山動物園に行ける日が来るとは!
Mちゃん、ありがとう😊♡
0コメント