習い事(^^♪🎍✨

年が明け、新しく習い事を始める方も多いこの季節⛄⛄




私の教室では、ハープとピアノをレッスンしています。

初心者や、趣味の方が対象のレッスン教室です🎼




レッスン生は60代が一番多い世代で、その中には『楽器を習うのが初めてで、楽譜もまったく読めません😊!』という方々もいらっしゃいますから、何歳からでも何かを始めるのに、遅いなんてことはないんだなと、私も生徒さん達から教えてもらってます…😆




楽器は、上達すればやっぱり楽しいです。

でも練習が重荷になったり、音楽が辛くなって続かなくなってしまわないように。

教材は、誰もが知っている曲が短編で沢山のっていて、一曲ごとに新しい技術が詰め込まれている、こちらの教材を使わせていただいてます🎶




👇こちらの4冊は基本編。



👇こちらの3冊は応用編。



もう少しテクニック重視の方は、

👇この練習曲集をされる方もいます。



趣味とはいえ、きれいな音色でハープを美しく奏でるためには、それなりの技術が必要です。

ハープは難しい楽器です。




色々な曲を沢山弾いてみたい気持ちもよくわかります💡

教材では、一曲ごとに正しい技術を習得していくことが最大の目的ですので、教材をはやく終わらせることだけを目標にしないでくださいね😶!




ピアノレッスンも同じ事です🎹




ただ大人のピアノレッスンは、ある程度弾ける方が多いですので、本人の希望に合わせて、テクニックの教本などは要相談といったところです。




ハープは特に、自分の指で弦をしならせてから弾く楽器ですので、指の長さや力加減、角度などで音色が一人一人微妙に違います。音色に個性が出やすい楽器です。




自分だけのオリジナルの美しい音色✨を追求してください😊




年明けは、リズミカルなこの曲の気分♪

『オー・シャンゼリゼ』



(使用楽器はダスティストリングスの34弦チェリー🍒)

ハープ 教室 cocoron ~心音~

ハープを身近な楽器に♪ ハープの弦は、ドレミファソラシドと並んでいます。 優しく温かい音色なので、弾いていると穏やかな気持ちになります。 初心者の方にも、「音楽」の基礎から丁寧に指導いたします。 一年に一回、発表会も開催。 子供から大人まで、あなたにとってハープが人生のパートナーとなるよう、音楽の大切な基本をお伝えしていきます。 令和3年より、売上の一部を動物愛護団体に寄付させて頂いております。

0コメント

  • 1000 / 1000