私の夢

私は、ハープの音色が好きで、何より自分が弾いている時が大好きな時間です。






ハープの練習をしているというか、
ハープを弾いている時間は、優しい音色に包み込まれ、本当に心地のよい時間です。







ピアノを専門でしていた学生時代は、もはや競争の為のピアノを学んでいましたので、ピアノの音色が心地よいな〜なんて感じる余裕は全くありませんでした。







ハープと出会い、自分の指で弦を鳴らした瞬間、その美しい音色に感動し、
私の探し求めていた音色だ!
と直感しました。






最初にハープを教えてくれた先生に、
あなたが学んできたものは、音大時代のものも含めて、きちんと社会に還元しなければいけないよ。





ハープを独り占めしたらいけない、ハープを沢山の人に教えてあげて下さい。






と背中を押され、今があります。







私が教えているハープは、知名度のあるグランドハープではなく、あまり知られていないアイリッシュハープです。






私がアイリッシュハープをはじめたきっかけは、人を癒す為に、と思ってはじめたわけではありません。






だけど、自分自身がハープの音色が好きで、心地よいなぁと思って弾いていると、それを聞いた人たちから、ハープの音色に癒されました。素敵な音色ですね。と、声を掛けていただけます。






私だけじゃなくて、周りの沢山の人も癒される楽器なんだ。






楽器を弾けるようになって、それをどんな風にするのかはその人次第で、人それぞれの生き方があると思います。







私は、佐賀にハープを弾く人が増えて、沢山の人が優しい気持ちになれる瞬間が増えたらいいなぁと、純粋に願っています。






私の教室は、cocoronという名前をつけています。
心に響く音。
心の音。
心音。





日々、色々な人とお話しをさせていただく機会が多いのですが、将来の夢や、どうなりたいですか?と聞かれることがあります。






自分自身の気持ちの再確認にもなるので、今日は私の夢というお題で書かせていただきました^ ^

ハープ 教室 cocoron ~心音~

ハープを身近な楽器に♪ ハープの弦は、ドレミファソラシドと並んでいます。 優しく温かい音色なので、弾いていると穏やかな気持ちになります。 初心者の方にも、「音楽」の基礎から丁寧に指導いたします。 一年に一回、発表会も開催。 子供から大人まで、あなたにとってハープが人生のパートナーとなるよう、音楽の大切な基本をお伝えしていきます。 令和3年より、売上の一部を動物愛護団体に寄付させて頂いております。

0コメント

  • 1000 / 1000