ハープは湿気に弱い

もうすぐ、ジメジメした梅雨の季節がやってきますね。







弦楽器は湿気に弱いので、梅雨時期の教室内は、エアコンのドライと除湿機をフル活動させます。








ハープの弦にも木にも、湿気は良くないのです。








ハープをはじめてから、毎日湿度計を確認するのが日課になっています。








6月の教室のスケジュールです。




6/29の、県庁展望ホールでのコンサート詳細については、後日お知らせいたします。







観覧は無料ですので、どなた様もお気軽にお越しくださいませ^ ^

ハープ 教室 cocoron ~心音~

ハープを身近な楽器に♪ ハープの弦は、ドレミファソラシドと並んでいます。 優しく温かい音色なので、弾いていると穏やかな気持ちになります。 初心者の方にも、「音楽」の基礎から丁寧に指導いたします。 一年に一回、発表会も開催。 子供から大人まで、あなたにとってハープが人生のパートナーとなるよう、音楽の大切な基本をお伝えしていきます。 令和3年より、売上の一部を動物愛護団体に寄付させて頂いております。

0コメント

  • 1000 / 1000