練習以外の楽しみ方♪
先日、チューナーが壊れてしまったので、チューナーを新しくしました。
普段は、KORGやヤマハの吹奏楽用のチューナーを使用しているのですが、ギターを長くされていた生徒さんが、こちらのチューナーを教えて下さいました🍀
コンパクトサイズで、クリップ式になっています。
首が、色々な角度に向くような作りになっていています。
ギター専用?のチューナーらしいです💡
①楽器をクリップで挟むと、センサーが反応して、電源が入ります。
②チューニングが合うと、針が中央にきて画面が緑色にかわります💡
③チューニングが合ってないと、針の位置で高いか低いかを知らせてくれます。
楽器に挟むタイプなので、正確にチューニングが出来そうです💡
マイクをチューナーにつなぐタイプのものは、今まで何本もコードがダメになってしまったので😵
こちらはクリップ式なので、その心配がありません。
画面が見やすい場所に、うまくクリップを挟むことが出来たら、ハープでも便利に使えそうです(^^)
早速、演奏会用ポーチの中に、仲間入りしました~。
演奏会に持って行くポーチは、他にも2つあって、替え弦セットポーチと、楽器用マイクセットポーチです👜(ポーチも好き😆)
楽器本体はもちろん大好きなのですが、楽器周辺の小物を揃えるのも好きです(^^)🎶
こういう、ちょっとした楽器の楽しみ方があってもいいですよね~⭐
レッスンについてのお問い合わせや、体験レッスンのお申し込みなどはこちらからも出来ます。
お友達登録よろしくお願いいたします😃✌️
公式LINEアカウント⬇️
インスタもやってます😋
↓
https://www.instagram.com/cocoron.staff
こちらもよろしくお願いします。
0コメント