楽譜が読めたら♪

楽器をはじめてみたいけど、楽譜が読めないという理由で踏み出せない方や、
大人になってからだともう覚えられない、と諦めている方がわりといらっしゃるようで…

今回は、楽譜の読み方の動画を作ってみました(^^)







楽譜が読めるようになると、本を読むのと同じように、世界が広がりとても楽しいです♪






楽譜に‘’ドレミ‘’とカナは振らずに、自分の力で読みながら弾くことが、音符を覚える一番の近道です。

‘’真ん中のド‘’から音符をひとつづつ数えて読む方も多くて、それだとかなり時間がかかってしまいます。






こちらの動画は、初心者の方用に基本的なことを簡単にまとめてみました👇️







これを見ただけで、いきなり楽譜が読めるようになるわけではありませんので、なるべく短い時間で音符が読めるようなヒントとしてご活用下さい。






基本がわかったら、あとは実践あるのみ💡
読む練習を繰り返して下さい~🌈

レッスンについてのお問い合わせや、体験レッスンのお申し込みなどはこちらからも出来ます。


お友達登録よろしくお願いいたします😃✌️


公式LINEアカウント⬇️



インスタもやってます😋
https://www.instagram.com/cocoron.staff
こちらもよろしくお願いします。

ハープ 教室 cocoron ~心音~

ハープを身近な楽器に♪ ハープの弦は、ドレミファソラシドと並んでいます。 優しく温かい音色なので、弾いていると穏やかな気持ちになります。 初心者の方にも、「音楽」の基礎から丁寧に指導いたします。 一年に一回、発表会も開催。 子供から大人まで、あなたにとってハープが人生のパートナーとなるよう、音楽の大切な基本をお伝えしていきます。 令和3年より、売上の一部を動物愛護団体に寄付させて頂いております。

0コメント

  • 1000 / 1000