ありがとう😊

おかげさまで、教室7年目の春を迎えることが出来ました(^o^)/🌸







思い返せば、、本当に何もないところから教室をスタートして、😂
なんとかここまでやってこれました~😆







沢山の生徒さん達と出逢い、沢山の経験をさせていただいた6年間でした✨







7年目は、もっと余裕を持って一つ一つ楽しんで行きたいですし、教室の生徒さんと共に、さらに成長して行けたらなぁと思っております(^^)❤️







みんなの活動の場が戻ってくることを願っております♪
私の癒しでもある、教室の観葉植物達も枯れることなく、みんな元気いっぱいです~✨








植物を大きくしていく為には、お水や栄養、日当たり風通しなどはもちろんですが、良い土とサイズに合った大きな器を用意すること、そして適宜、間引きが必須です🌱





以前は、間引くのはなんだかかわいそうで気が進みませんでしたが、間引きの後は植物はぐんぐん大きくなりますし、挿し木にしてさらに増やすことも出来ますので、やっぱり必要なことなんですね🙆





これってまるで経営と一緒だなぁ~と、しみじみ感じながら、観葉植物の健康状態を見ながら日々手入れをしています😁








みんな元気に、大きく育ってね🌞







さぁこちらは、課題曲2のお題です♪



レッスンについてのお問い合わせや、体験レッスンのお申し込みなどはこちらからも出来ます。


お友達登録よろしくお願いいたします😃✌️


公式LINEアカウント⬇️




インスタもやってます😋
https://www.instagram.com/cocoron.staff
こちらもよろしくお願いします😊

ハープ 教室 cocoron ~心音~

ハープを身近な楽器に♪ ハープの弦は、ドレミファソラシドと並んでいます。 優しく温かい音色なので、弾いていると穏やかな気持ちになります。 初心者の方にも、「音楽」の基礎から丁寧に指導いたします。 一年に一回、発表会も開催。 子供から大人まで、あなたにとってハープが人生のパートナーとなるよう、音楽の大切な基本をお伝えしていきます。 令和3年より、売上の一部を動物愛護団体に寄付させて頂いております。

0コメント

  • 1000 / 1000