どんな教室❓️

この秋は、沢山の体験レッスンをお申し込みいただいております。






また、ご入会の方々もいらっしゃって、とても嬉しく思います😊🍁








ハープを始める前は、色々考えたり心配になることもあるかと思いますので、今日は私の教室がどんな雰囲気の教室なのかを話していきたいと思います。







まず、よく聞かれる年齢層ですが、幼児~70代の幅広い年齢の方が通われています。








教室を始めたばかりの頃は、大人の生徒さんが多かったのですが、最近では子供の生徒さんも増えてきております😃







60歳という年齢を迎えて、新しい趣味をはじめたくてハープにチャレンジされる方も沢山いらっしゃいます。素敵ですね(*^.^*)







そして、次によく質問を受けるのが、楽器の所有率についてです。








うちの教室は楽器店ではありませんし、特約店契約などもしておりませんので、私が積極的に購入をすすめることはないのですが、入会をしてしばらくすると、生徒さんの方からハープの購入について相談を受けますので、その際にはいくつかのメーカーさんをご紹介させていただいております😃








住宅の事情やご予算などに合わせて、大きなタイプではなく小型のハープを選ぶ方もいらっしゃいますが、ほとんどの生徒さんがハープを所有しております。







発表会についてですが、一年に一度開催しています。







参加は自由になっています。







自分のハープをお持ちの方は、ソロ演奏の他に、合奏も参加ができます。








普段マンツーマンのレッスンなので、発表会の時には、いつも会えないハープ仲間同士で交流をされているようです(^^)








遠方から通われている方も多数いらっしゃるし、偏りがないので、皆さん程よく仲良くされているといった感じです😊







そして、残念ながら大学生の生徒さんはいないのです😥








そこで、新しく学生割引のコースをはじめることにしました。








月40分×2回 月謝¥8,000 (学生証提示)







ハープを習えるチャンスはまだまだ少ないと思いますし、お金や時間に制限がある学生さん達にも、少しでも手が届くといいな…という願いを込めて🎋







ハープが好き❤️やる気がある方✊
一緒に楽しくハープを学んでいきましょう🎵



レッスンについてのお問い合わせや、体験レッスンのお申し込みなどはこちらからも出来ます。
お友達登録よろしくお願いいたします😃✌️
公式LINEアカウント⬇️

インスタもやってます😋
https://www.instagram.com/cocoron.staff
こちらもよろしくお願いします😊

ハープ 教室 cocoron ~心音~

ハープを身近な楽器に♪ ハープの弦は、ドレミファソラシドと並んでいます。 優しく温かい音色なので、弾いていると穏やかな気持ちになります。 初心者の方にも、「音楽」の基礎から丁寧に指導いたします。 一年に一回、発表会も開催。 子供から大人まで、あなたにとってハープが人生のパートナーとなるよう、音楽の大切な基本をお伝えしていきます。 令和3年より、売上の一部を動物愛護団体に寄付させて頂いております。

0コメント

  • 1000 / 1000