音楽は光☆2021
新年、明けましておめでとうございます🎵
いよいよ2021年がスタートしました。
皆さまどんなお正月を過ごされていますか~💡
私は、サザンの年越しライブを見ながら2021年を迎えました~☺️
2020年は、テレビをつければ暗いニュースばかりでしたが、今年はもっと前向きなニュースが増えることを切に願っております。
最近では、YouTubeなどでも多くの専門家が情報発信をしてくれているので、沢山の情報を取り入れることが出来るようになりました。
お勉強に関しても、オンラインの講座などで受講する機会が増え、時代がぐんと進んだ一年だったように感じます。
さて、今年はどんな年になるのでしょうか。。
時代は大きな変化のまっただ中ですが、変わらないものもあって、そのひとつが音楽だと思っています。
ハープは最古の楽器と言われております。
太古の昔、音楽の役割は”神への祈り”でした。
(今の時代にぴったりですね。)
ハープは、自分の心が真っ暗な状態だと弾けなくなります。
心に光を感じることが出来ないと、音楽を奏でることはできません。
どんな音色を、どんな音楽を奏でたいかなと自分に問いかけてみた時、私はやっぱり音楽は癒しであり、光だと思っています。
私が子供の頃、ピアノのレコードを初めて聴いた時、私の目の前には、白いグランドピアノの蓋から、虹や光の輝く粒が飛び出している風景が広がりました。
音高、音大時代は真っ暗な長~いトンネルの中にいるような時代を過ごしました。
ウィーンの先生に「あなたの心の音を聴かせてください」と言われたその言葉で、私の心に光が差し込みました。
大人になりハープと出会った時、「私の探し求めていた音色だ!」と、私の魂が叫びました。
音楽は光です。
どんな時も、私は明るい未来の方を向いて進んで行きたいと思います❗
そういう前向きな仲間が、どんどん増えていくといいなぁと思っています😃
2021年も変わらずに、ハープLOVEで駆け抜けます😊
皆様にとって、健康で素晴らしい年になりますように(*^.^*)
0コメント